患者さんへ
胆膵グループ
胆膵グループ 診療のご案内
横浜市立大学 肝胆膵消化器病学教室 胆膵グループでは、胆膵領域の専門的な診療でお役立ちたいと日々尽力しております。健診や日々の通院で胆のう、胆管、膵臓に病気がみつかった場合、あるいは病気が疑われる場合など、お気軽にご相談いただければと思います。 大学病院ではありますが、救急診療も24時間受け付けております。胆管炎、黄疸、急性膵炎など、治療を急ぐ疾患も迅速に対応できるよう準備しております。また明らかに胆膵疾患が疑われるわけではありませんが、腫瘍マーカーだけが高値の場合や、健診の超音波にて腹腔内腫瘍が指摘された場合など、腫瘍の発見や診断につきましても当グループが積極的に行っております。是非、ご相談ください。
当グループにご相談いただいた診断・所見など
胆のう
胆のう結石、胆のうポリープ、胆のう腫瘍(疑い)、胆のう壁肥厚、胆のう炎 など
胆管
胆管拡張、総胆管結石、胆管腫瘍(疑い)、胆管炎、乳頭部腫瘍(疑い) など - γ-GTP高値、ビリルビン高値 など
膵臓
膵管拡張、膵のう胞、膵腫瘍(疑い)、膵の石灰化、膵石 など - アミラーゼ高値 など
その他
腫瘍マーカー高値、脾腫瘍、腹腔内腫瘍 など
当科の特色
一般的な胆膵疾患のほか、神経内分泌腫瘍や自己免疫性膵炎といった希少疾患も専門施設として診療を行っています。
また超音波内視鏡や新型のDual Energy CT、MRIを中心とした胆膵疾患の早期診断や他院での治療が困難な胆管結石・膵石の内視鏡治療や、超音波内視鏡ドレナージ、消化管術後症例の小腸鏡を使用したドレナージなど積極的に受け入れてお診療を行っております。