関連病院紹介
藤沢湘南台病院
病院概要
- 最寄り駅
- 小田急線 長後駅
現在派遣人数:9人(専攻医3人、中堅3人、管理職2人、非常勤1人)
2024年度内視鏡実績
上部:2709件、下部:3147件、ESD:216件、ERCP:272件、EUS:182件

スタッフから一言
- 山本 敦史(担当部長)
-
当院は藤沢市北部の医療を担う基幹病院です。卒後4年目から当院で働いております。
自分がそうであったように、専攻医の先生方が優先的に検査・処置を担当していただく方針としており、消化器内科医として十分に成長できる環境です。また、科の雰囲気は抜群に良く非常に働きやすい環境です。ぜひ一度見学に来てください。
- 西野 麻美(医員)
-
消化器5年目から当院へ異動となりました。若手が多く、緊急症例も多いため、数多くの経験を得られると思います。胆膵症例、ESD症例についても週に一度は他院から指導に来て下さる先生がいて、とても勉強になっています。
女性医師にとっても働きやすく、妊娠・出産を経て現在非常勤として働いている先生がいて、院内保育園もあり、女性医師のライフイベントにも寄り添える環境が備わっております。少しでも興味を持って下さった先生は是非見学に来てください。
専攻医から一言
- 2024年度専攻医2年目
-
藤沢湘南台病院は藤沢市北部に位置しており、藤沢市は勿論、横浜市、大和市、綾瀬市や茅ヶ崎市の患者様も数多く受診されています。病床数は急性期病棟240床に加え、緩和病棟19床を有しております。 現在は常勤が7名で、そのうち専攻医は自分を含め2名在籍しております。当院は月曜から土曜までの勤務体系(内1日は研修日)となっていますが、土曜は当番制で月1から2回程度、13時までとなります。当直も月2回で、オンコールも月2回程度です。オンコールではもちろん2ndで上級医の先生がついてくれますし、何時に電話しても快く相談に乗ってくれます。 また夏休みや有給休暇も取らせていただけるため、プライベートもしっかり充実させる事ができます。給与面でも不満を感じることはなく十分すぎるほど頂いております。 後期研修2年目2月現在の時点でERCPやEUSに加えてESDも経験させていただいています。上級医の先生方は非常に面倒見がよく、未熟な私ですが文字通り手取り足取り優しくご指導いただき、大変多くの経験をさせていただいています。常勤の人数と比較して検査件数が多いため、専攻医で検査の奪い合いなどに発展することはなく、沢山の経験が積めます。 科内の雰囲気も非常に良く、困った事や聞きたい事があれば、いつでも聞ける環境です。検査を始め病棟管理や外来業務など、わからないことだらけですが、部長の山本先生を始め、沢山のサポートやご指導をいただき、不安なく研修生活を過ごす事ができています。また消化器疾患のみならず内科疾患全般を診る機会も多く、J-OSLERにも非常に有利です。わからない事があっても、科内のみならず他科との垣根も低く、他科へのコンサルトも非常にしやすい環境です。消化器内科医としてのみならず、内科医として実力を養える病院だと思います。 後期研修期間を過ごすにはうってつけの環境であると考えます。ぜひ当院を後期研修先としてご検討いただければ嬉しいです。
藤沢湘南台病院は藤沢市北部に位置しており、藤沢市は勿論、横浜市、大和市、綾瀬市や茅ヶ崎市の患者様も数多く受診されています。病床数は急性期病棟240床に加え、緩和病棟19床を有しております。 現在は常勤が7名で、そのうち専攻医は自分を含め2名在籍しております。当院は月曜から土曜までの勤務体系(内1日は研修日)となっていますが、土曜は当番制で月1から2回程度、13時までとなります。当直も月2回で、オンコールも月2回程度です。オンコールではもちろん2ndで上級医の先生がついてくれますし、何時に電話しても快く相談に乗ってくれます。 また夏休みや有給休暇も取らせていただけるため、プライベートもしっかり充実させる事ができます。給与面でも不満を感じることはなく十分すぎるほど頂いております。 後期研修2年目2月現在の時点でERCPやEUSに加えてESDも経験させていただいています。上級医の先生方は非常に面倒見がよく、未熟な私ですが文字通り手取り足取り優しくご指導いただき、大変多くの経験をさせていただいています。常勤の人数と比較して検査件数が多いため、専攻医で検査の奪い合いなどに発展することはなく、沢山の経験が積めます。 科内の雰囲気も非常に良く、困った事や聞きたい事があれば、いつでも聞ける環境です。検査を始め病棟管理や外来業務など、わからないことだらけですが、部長の山本先生を始め、沢山のサポートやご指導をいただき、不安なく研修生活を過ごす事ができています。また消化器疾患のみならず内科疾患全般を診る機会も多く、J-OSLERにも非常に有利です。わからない事があっても、科内のみならず他科との垣根も低く、他科へのコンサルトも非常にしやすい環境です。消化器内科医としてのみならず、内科医として実力を養える病院だと思います。 後期研修期間を過ごすにはうってつけの環境であると考えます。ぜひ当院を後期研修先としてご検討いただければ嬉しいです。